SSブログ

実測アタック [日々つれづれ]

10-55.jpg

最近現場に行くとウォーキング(ただの散歩)に励んでいるなんて昨日書きましたが、本日はせっかく歩くならお客様の役に立つ情報を、と思い現在販売中の「タウン山口PART18(瀬戸市宝ヶ丘町)」から愛知環状鉄道「山口」駅まで、実際は何分かかるか歩いてみました。

私の足だと「10分55秒37」でした!

ちなみに地図上の計測による公正取引委員会の指標(80m/1分=時速4.8km)では、「1030m(13分)」でしたので、チラシ表示よりもはやく到着しました!私はそれほど歩くのは速いほうではありませんので、日々電車通勤等でよく歩いている方でしたら私よりも速く到着すると思います。
「ホントは適当に書いててもっと時間かかっちゃうんでしょ?」なんて言われることがありますが、私はそんな小さな嘘を入れるようなマネはしません!ちゃんと実証されました。

さて。

これだけでは面白くないので、帰路はちょっと趣向を変えてみました。
 
「大通りである国道155(248)号線を歩くのはイヤだ!」な方のために、ちょっと脇道に雰囲気の良い道がありますのでご案内します。
  
 
01.jpg
 
 
少し遠回りになりますが、国道の西にある小川(八幡川)沿いからも歩いて行くことが出来ます。 
 
 
02.jpg
 
 
山口八幡社沿いを通っていくルートです。ちょうど桜満開がまもなくという時期。今日は屋台も出ていました。 


03.jpg


あと数日後であれば美しい桜並木を望むことが出来たでしょう、残念です。桜はともかくとして、急を要しない時は、交通量のほとんど無い八幡川沿いからの通勤通学も良いのではないでしょうか。 

ちなみに、遠回りして歩いてみたところ。
 
 
13-36.jpg
 


「13分36秒37」にて「タウン山口18」現地に到着致しました。帰路は途中で立ち止まったり写真を撮ったりしていましたので、歩くだけであれば13分は切れるものと思います。

いずれにせよ、当社の広告表示よりは短い時間で到着出来るものと思います!
不意にはじめたウォーキング(現場散策)も、少しは役に立ちました。また何処か違う現場でも色々と歩いてみようと思います。
 
 

ランチと健康 [アソビ]

01.jpg

特に今年に入ってから、健康に気遣うようになりました。写真は本日のランチ、「すけそう鱈の生姜みぞれあん定食」。新しく晴丘に出来た「大戸屋」さんです。健康にといっても難しく、同じく晴丘のくリンガーハットで野菜たっぷりのちゃんぽんとか、他はなかなか思いつかないのですが大戸屋さんが出来たおかげで助かっています。今月、恥ずかしながらこれで3回行きました(笑)
 
それから何と、今月は一度もラーメン屋へ足を運んでいません!以前は大好きで主食状態だったのですが、変われば変わるものです。

他にも、現場に赴いた時なんかは周囲を散策かたがたウォーキングしたりしています。
 
 
02.jpg


写真は某小学校の外周にて、瀬戸市もサクラ満開が近づいてきていますね!
特にブラブラ歩いていると新しく新築されたお住まいとか、そのお住まいの外構造園の様子が目に飛び込んできて、仕事柄とても勉強になります。分譲住宅の売れ行きなんかも見られますし、自動車で通り抜けるだけよりも遙かに有効的だと感じています。
ただ花粉症持ちの私はマスク&花粉症用メガネの完全防備で歩いていますので、あまりに住まいをガン見してしまうとはっきり言ってアヤシイです。通報されないか心配です(苦笑)
あやしまれない程度に、チラッと街並みを見つめながらブラブラ歩いています。
 

はじまりの二枚 [日々つれづれ]

01.jpg

建築条件なしの宅地分譲「タウン山口PART19(瀬戸市若宮町3)」は今週末からノボリ、現地ポストを設置し正式に販売開始となりました。
先週には無事に境界杭の設置も完了し、無事完成しています。
 
 
02.jpg


敷地面積が全区画70坪以上、そしてご覧の通り北向き道路の土地としては陽当たりに恵まれた好立地です。しかも愛環「山口」駅まで徒歩約3分、小学校も近いです。
当社では広告チラシ、不動産サイトへの掲載はほとんど致しませんので、もしご関心ございましたらお気軽にメールバナーよりお問い合せください!
 
 
メールはコチラから
mail.png
  


ところで話は変わりますが消費税にからめて少々。
消費税10%UPを踏まえ「お客様が消費税8%」で間に合うよう頑張っていました。当社のような業態、そして分譲住宅業者さんもそうだったのだと思います。おそらく今年は、これからそんな物件が揃ってくるのではないかな?と思います。
 
…先行き不明になってきましたね…。

ま、いいんですけど。
あくまで私感ですがこれから我が子、それから孫(?)の時代に皆が不自由なく暮らせる見通しがあるのであれば、延期してくれて万々歳です。
そうでないなら……目先に捕らわれない舵取りを、将来を見通せる頭の良い船頭さんには是非ともお願い致します。

公示地価 [不動産のこと]

01.jpg

昨日は2016年の公示地価が発表されました。新聞やTV等でご覧になった方も多いでしょう。詳細な数字についてはあまり意味はありません。公示地価と実際の売買価格は違いますので「あれ?ウチの土地はこんなに安いの?」とか「買おうと思っているあの土地、本当は安いじゃないか!値交渉しなきゃ!」なんて思わないでくださいね。
 
それよりも何よりも、今年は大きな驚きがありました。
 
瀬戸市も、いよいよ値上がりがはじまりました!!
下がっているところがあまり見あたらず、横ばいか上昇に転じています。
 
瀬戸市民の戯れ言ですのでご容赦頂きたいのですが、瀬戸市の地価が上がるのは「最後のほう」です。名古屋市をはじめ周辺の長久手、日進、東郷、尾張旭と上がっていって最後に上がるのが瀬戸市です。
理由は定かではないですが、「駅終点で通り抜け出来ない町は地価があがらない」「古い町で道が狭い」「陶磁器産業の町で土中に陶片の混入がある」なんてことが言われます。

そんな瀬戸市も今後はうかうかしていられないかもしれません。事実、愛環「山口」「中水野」駅といったエリアは、数年前から徐々に価格は上がっています。この勢いが加速しないとは誰も言えません。これ、販売する側の当社は「ラッキー♪」な事態では無いのです。なぜなら当社も「仕入れ」をする側、「買う」側だからです。正直、今後の動向が気が気ではないです。
少なくとも今後近いうちに住まいを持とうと考えている方は、そろそろ真剣に住まい造りと向き合った方が良いかもしれません。
 
最後に、驚いたこと。
北海道ニセコ地区では公示地価が1.5倍に跳ね上がった!なんてニュースに出ていました。特殊な状況だとは思いますが、これって「坪単価30万」の土地が1年で「45万」になったということです、想像を絶します…。
景気は良くなって欲しいけれど、地価はあまり上がらなくても良いです。
不動産やのくせに、私はそんなことを思います。

定休日 [日々つれづれ]

02.jpg

不動産やさんとしては珍しく、当社は日曜祝日休みです。通常は水曜日がお休みのところがほとんどだと思います。もちろんお客様とお約束のある時は日曜も営業をしておりますが、基本的には日曜祝日休み。
何故かと言うと、現場に合わせているんですね。工務店さんも本社や営業さんが水曜休みでも、現場監督さんは日曜休みなんてことは多いです。当社も「つくる」ほうに比重を置いている会社ですので、現場の動いている水曜は普通に営業日です。

今日も、昨日に引き続き「ボーリング調査」の現場と、それから「タウン山口PART19(瀬戸市若宮町3)」では境界杭の設置が行われていました。


さて。

そうは言ってもハウスメーカーさんとのお付き合いによってお客様に土地をご紹介頂くことがほとんどの当社は、ぶっちゃけ水曜日は他の曜日よりもヒマです(苦笑)ハウスメーカーさんも不動産やさんも一般的には定休日ですので。
 
そのため、今日は思い立ってこんなことをしていました。
  
  
03.jpg
 
 
スタッドレスタイヤのはめ替えです!小さいクルマですがなんとか無理矢理ノーマルタイヤを積み込んで、本地の赤池タイヤさんまでタイヤ交換に行ってきました。今年は暖冬でしたので…雪の上を走ったのは3回くらいでしょうか?ちょっともったいなかったような気もしますが、転ばぬ先の杖です!
 
そうしてタイヤも元に戻って気分晴れやかだったのです、が。
 
 
 
01.jpg


ノーマルタイヤのホイールが、見るも無惨に真っ黒なままだったのを忘れていました(泣)このクルマの特性で、すぐブレーキダストで真っ黒になってしまうのでした…今度洗車するときには、せっせとダストを落としてピカピカにしたいと思います。

地盤の調査 [不動産のこと]

01.jpg

本日より数日間、とある新規分譲計画地の地盤の調査が行われています。「コンクリートヨウ壁」の設置を伴う造成となりますので、そのヨウ壁ベース下の地盤の強度を測定するため、ボーリング調査が始められました。
実は昨春まで瀬戸市ではこういった「ヨウ壁ベース下」の強度測定までは求められていませんでした。おそらく、瀬戸市は比較的地盤の強いところが多いためだと思います。しかし昨年度より必須となりましたので今回は調査を行います。
※現在も行政によって基準はまちまちかと思います。
 
 
そんな地盤の強度の測定方法にも様々な方法があります。

1.スウェーデンサウンディング式
  物干し竿のような金属杭(ロッド)を回転させながら順におもりを載せ、
  その沈下具合によって強度を測定するもの。一般的な住宅建築の際はほぼこの方式。
2.表面波探査法
  同じく住宅建築の際に用いられる方式、その名の通り”表面波”によって地面を揺らし、
  その波動の伝わる速度変化により強度を測定。精度の高い方式です。
3.平板載荷試験
  これもその名の通りですが、平らな板を地面に押しつけて沈下量を測定します。
4.ボーリング調査
  公共工事等で見かける強度測定はこの方式です。一番有名かもしれません。
  強度から地質、地層の分布や地中水位等も詳細にはかることが出来ます。

本来であればボーリング調査までは要求されないのですが、後々で購入されたお客様にご安心頂くため、また建築される住宅会社が基礎の構造を正しく設計出来るようボーリング調査をお願いすることにしました。
実はコンクリートヨウ壁は、一般的な木造住宅の4〜5倍ほどの地盤の強度が要求されます。そのため仮に木造住宅で「改良不要な強い土地」であったとしてもヨウ壁の場合は改良が必要になるケースも出てきます。
この地域の私の経験からすると、おそらく表面から1〜1.5m程度下にはしっかりした支持層があるものと思いますが、さてどうでしょう…こればかりは測定結果を見てみないと何とも言えません。万が一強度が足らない場合は、地盤の補強工事を行いますのでご安心ください。

今秋に向けてという半年以上先の計画ですが、こうして少しずつ手続きは進んでいます。


<おまけ>
 
 
02.jpg

春らしいタンポポの背景にうっすらボケた地盤の測定風景を撮ろうなんて考えて撮りました。が、ボケすぎて何が何だかわからない写真になっちゃいました(笑)
 
仕事中も、アソビ心を忘れない私です(?)

標高 [不動産のこと]

01.jpg

写真はいわゆる「造成計画図」のアップです。ずいぶん以前から新規分譲地の打合せを進めていまして、ようやく先が見えてきました。
ちなみに見難いかもしれませんが図中に「FH=84.00」といった「FH=」の表示がたくさんあります。この「FH」は計画高(土地の高さ)の表示で通常は「標高」を表しています。この場所は海から84mの高さだということですね。「84.00」の隣りの区画には「84.30」とありますので、この隣り合う区画は「84.30-84.00=0.30」、つまり30cm高さが違うという意味になります。
造成計画では土地のレベルを決定するのが一番重要で、すべてのつじつまが合うようアイデアを凝らします。道路やお隣の土地等のすべてが上手くまとまるようにレベルを決定していくんです。
 
こういった計画を練るのは大変、でも楽しくもあります。
 
さて、この計画図の物件はずいぶん以前から進めているプロジェクトになります。
 
 
02.jpg
2015.07.06「緑の二枚

 
 
この雑日記に記事が残っていました。私がこの物件をはじめてチェックしたのは、昨年の7月頭でした。実に8ヶ月以上を経て、ようやく計画決定の段階まで来ました。すべての許認可が得られるのはおそらくあと2ヶ月弱ほど。長い長い道のりです。順調に進むと今年の秋に完成出来るかな?という状態。去年の記事に「一年先を見据え」なんて書きましたが、その通りですね。
 
現在、鋭意資料の作成作業中。
来年度一番のおおがかりな分譲地ですので、気合いを入れて進めています。

一変した日 [日々つれづれ]

01.jpg

すでに完売となっている「タウンせと新郷(瀬戸市新郷町)」、昨日いよいよ建て方が始まっていましたので、今朝一番で立ち寄ってみました。昨日で2棟の住宅の構造体が出来上がり、今日も1棟建て方が進められていました。ふだんですと一般のお客様の住まいをこの場に載せることがしませんが、今回はモデルハウスと分譲住宅ですのでご容赦ください。
こうして住まいが建っていくと、あっという間に街並みが一変しますね。非常に目立つ場所ですし私はこの道路を日に数度はつかっていますので、また出来上がっていく様を楽しみに拝見させて頂きます。

他にも一般のお客様の住まいで「おお!これは素晴らしい!」なんて思うことはよくあります。残念ながら当社の手を離れたものについて掲載は出来ません。私は販売後の分譲地も、こっそり見に行くことがよくあります。もし見つけても不審者ではありませんので…暖かい目で見守ってやって下さい、お願いします。

ホワイトデー [アソビ]

01.jpg

日曜日の昨日、私以外の家族は熱心にチョコレートをつくっていました。何を隠そう、我が家のボーズ二人揃ってバレンタインに手作りのお菓子を頂いていたのです!母親こそ気合い十分で率先して励んでいるのを見て、何とも微笑ましく感じました。

ところで私が子供の頃って、ホワイトデーのお返しはマシュマロと決まっていたような気がします。いつ頃から”何でもあり(?)”になったんでしょうね。
子供の頃の自慢をひとつ挟んでおくと、私も本気チョコをはじめて頂いたのは小学生4,5年生だったと思います。今は…ありませんよ、ええ。当たり前です。奥様から頂ければそれで十分ですからね。

昨日の一枚 [今日の一枚]

02.jpg
 
タウン山口PART19(瀬戸市若宮町3)」の工事もいよいよ大詰めを迎えていまして、現在各区画の境界ブロック積工事が進められています。さしあたって、A区画のブロック積は完成の運びとなりました。
写真はA区画の南側から北に向けて撮影したもの。

ひとこと、「広い!」です。

さすがに70坪以上あると土地がとても広く感じます。通常は、土地って何も無い時はとても狭く感じて、続いて住宅の基礎が出来上がった頃が最も狭く感じます。よく基礎の出来上がった状態をご覧になったお客様が「え、ウチってこんなに小さな家なの…(泣)」みたいな感想を頂くことがあります。

けれど、実際はちゃんと広い家なんですよ(笑)
 
今回は、境界ブロック積が出来たことで何故か「広いなぁ!」と感じた珍しい出来事でした。

整地の工事は来週早々には完了しますので、3月15日を目処にお付き合いのあるハウスメーカー様に情報公開致します。いわゆる一般的な不動産ポータルサイトにはひとまず掲載は致しませんので、ご関心ございましたらメールバナーよりお気軽にお問い合わせくださいね。
 
 
担当直接Mailはコチラです
mail.png