SSブログ

3年めに突入 [ごあいさつ]

03.jpg

実は今日で、3年めに突入なのです。
昭和53年設立、今年で43年目となる当社は昭和の終わりからは尾張旭市に店舗を構えていました。現在の事務所に移転したのは平成30年、今日この日なのです。今日から、移転3年目ということです。
元々生まれも育ちも瀬戸ですし、当社の扱う物件も8割ほどは瀬戸市の物件でしたので違和感なく新しい事務所で業務を行うことができています。そして無事3年目を迎えられてホッとしています。

さて冒頭の写真。当社の入口にあるブラックボードです。当社は入りにくそうなイメージの不動産やさん、しかも土地の関係で入口が道路から見えません。少しでもカジュアルな雰囲気にしたくてカフェっぽいブラックボードでお客様を迎えようとすぐに考えました。
実際、取引先の方やお客様からも「これカフェっぽいですね」とおっしゃって頂いたことも何度かあります。そして何と、後に不動産やさんを開業された方で「このブラックボード、パクっていいですか?」ということで写真を撮っていかれた取引先の方もいらっしゃいました。
今後も続けていきたいと思っている、そんなブラックボードを「3年目突入」の節目に新たに書き直したのが上の写真です。
 
 
01.jpg02.jpg
■左■裏面のCLOSE側   ■右■消してキレイになったところ



CLOSEの写真を見ての通り、1年経つと色が焼けて(飛んで)しまい文字が全部真っ白になってしまうんですね。定期的に書き直さないと、褪せた文字が貧相です。そしてキレイになったのが右の写真ですがここまでするのにどれだけ頑張ったことか、、、。1年間日光に照らされると、ボードへの固着がすごくて黒板消しではまったく消えず、濡れた雑巾で力一杯文字をこそぎ落とすことになります(泣)

と愚痴は置いておいて、とにかく3年目に突入です。この事務所で、引き続きお客様に喜んでいただける仕事を続けていく所存であります!
コメント(0) 

お引渡とマスク [日々つれづれ]

01.jpg

昨日は「タウン瀬戸口PART7(瀬戸市東菱野町)」の最終区画のお引渡が行われ、当分譲地はおかげさまで完売となりました。ありがとうございました。お引渡を行う金融機関さんでは、ローンご担当の方が私が今までお会いしたことが無いくらいにフレンドリーな方で、とっても楽しい時を過ごさせていただきました。場の空気を明るくする方はとっても大切です。昨日は本当に良い時間でした。

さてお引渡の後、ふと思い立って寄り道した先がユニクロです。
そして写真ですね、、、何故だか幸運にもあのユニクロマスクが買えてしまいました〜。お一人様1個限りではありましたが、専任の店員さんが付いて手際良くマスクを販売していました。先週の土日は行列がすごいとニュースになってましたもんね、、、ありがたく購入しました。
えーと、マスクだけでは申し訳なくてついつい我が子用のエアリズムパーカも買ってしまいましたが。ユニクロの策略に、まんまと乗せられたというところでしょうか(苦笑)つい先日ユニクロの社長が京都大学に巨額の寄付をしたなんていうニュースもありましたので、このまま乗せられておくことにします。良い薬、ワクチンの開発のお役に立てますように!
コメント(0) 

完売しました [日々つれづれ]

01.jpg
 
 
全区画南向き、全4区画の分譲地として進めていました。その後ご縁があって企業様に一括でご購入いただくことになったため、当社メインページや雑日記への登場が非常に少なかったのがこの分譲地「タウン中水野PART8」です。本日、無事お引渡となりまして、この分譲地は完売となりました。
さて実はこの分譲地、ずいぶん以前に当社が手掛けた分譲地のすぐとなりなのです。

2012年完売「グリーンタウンみずのPART3(瀬戸市中水野町1)」

つくっていたのは2011年、計画も含めると10年も前の分譲地ですね。上の写真の左端に少し写っているのがこの分譲地のお住まいです。こちらは駅も小学校も市役所支所もおまけに中学校も近く、1ヶ月足らずで完売した記憶があります。今回の「タウン中水野PART8」もとっても期待していましたが、公開前に売却済となってしまいました。

さて当社では現在、同じ愛知環状鉄道「中水野」駅エリアにて比較的大きめの分譲地を計画中です。できれば今年中、難しければ今年度内には公開できるよう現在一所懸命に計画をつめていますので、楽しみにお待ちください。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽しみな上棟 [日々つれづれ]

01.jpg

物件のお引渡も進んで来週に最終区画がお引渡となる予定の「タウン瀬戸口PART7(瀬戸市東菱野町)」です。この愛知環状鉄道「瀬戸口」「山口」駅エリアについては、当社が長年たくさんの分譲地をつくって来たエリアです。特に近年は名古屋圏に加え豊田圏に通勤される方に非常に人気があります。おかげさまで今回のタウン瀬戸口7も早々に完売となりそうです。ありがとうございます。
 
さて、この日はひとつの区画で「上棟」が行われたということで見に行って来ました。

できてますね!
現在では上棟その日に家が組み上がるばかりか壁や屋根までできてしまっていることも少なくありません。今回も、1日にして住宅が姿を現しました。お客様は、きっと楽しみでたまらないことでしょうね。

当社は、最終区画にノボリ等の販売備品がまだ残っていますので、近いうちに撤去の予定です。しかし梅雨ですので、、、何とか晴れ間を見つけて撤去したいと思います。
コメント(0) 

にじの丘学園 [今日の一枚]

01.jpg

数ヶ月先に向けて計画中の分譲地が、にじの丘学園の学区です。たださすがに新しい学校、不勉強で細かなところまで私は知りませんでした。昨日は資料をプリントアウトしたりして、にじの丘学園について学んでみました。
だって現在の住宅地図では校舎や運動場のレイアウトもありません。旧東公園にどんなかんじでレイアウトされているか、また校門の位置や通学路のことも、正直よくわかっていませんでしたので。
 
さて、そんな中で打ち出したプリントに「各学校の児童生徒数」があります。誰でも市役所サイトから見る事ができるものです。児童生徒数、つまりはクラス数もわかるわけでけっこう役に立ちます。

<参考:各中学校のクラス数>
水無瀬中学校 各学年5〜 6クラス
南山 中学校 各学年8〜10クラス
幡山 中学校 各学年5〜 6クラス
品野 中学校 各学年   3クラス
光陵 中学校 各学年2〜 3クラス
水野 中学校 各学年5〜 6クラス
 にじの丘  各学年2〜 3クラス(小学校3〜4クラス)
 
と、こんな感じでした。ご興味ありましたら上の文字からリンクしますのでご覧くださいませ。我が母校の道泉小学校、本山中学校がこの表から本当に無くなったんだなぁと、少々寂しくもありますね。
それからにじの丘については2〜3クラスとなっていますが、前年までの隣接学区選択制の時にとなりの学校に通われることにした児童さんが多かったからと思われます。今後は塩草の区画整理もありますし、どんどん増えていくのでは無いでしょうか。

昨日にじの丘学園のパンフレットをずっと見ていたら、何だか通いたくなってしまって困ります。一度は見てみたいですね、一般公開された時に見に行かなかったことを、今更ながら後悔しています。
コメント(0) 

忘れ物と不備のダブル [不動産のこと]

01.jpg
 
 
先日、お引渡で珍しく名古屋市ド真ん中に行っていました。
不動産のお引渡は、売主さん、買主さん、不動産業者さん、金融機関のご担当者、そして司法書士の先生が揃って行います。この日もいつものようにお引渡の手続きは順調に進んでいました。しかし買主さんの、とある書類忘れが発覚してしまいました。それは無いと引渡が出来ない程の大切な書類だったため、急遽ご自宅に取りに戻っていただくことに。
滅多にあることではないものの、たまにはこんなこともあります。大変だったのは、引渡の金融機関さんが名古屋市ド真ん中だったことです。
  
往復、実に2時間半、、、。
 
揃っていた不動産業者さんや司法書士の先生も帰るわけにもいかず、一旦は解散して2時間半ほど後に再度集合ということになりました。写真はその時に、ついでとばかりに名古屋駅周辺をブラブラしていた時のものです(笑)そして2時間半ほどが経過し、私も金融機関さんに戻りました。
  
 
そこでいきなり司法書士の先生に言われたひとこと。
  
「この書類、○○がXXでつまり、これでは引渡ができません」
 
 
え!!!
  
  
ええ、私が持参した書類にも一部不備がありまして、引渡ができないと言われてしまいました、、、。買主さんの忘れ物に続いて私まで(恥)
ひとこと言い訳をさせていただくなら「私(当社)の不備ではありません!」と言いたいところですが持参した当社が何とかしなければ何ともなりません。慌てて関係先に連絡を取って、何とか事なきを得ました。しかも買主さんがまだ戻っていませんでしたので、醜態を晒さずに済みました(苦笑)
 
不動産の売買に於いて、ご契約の際には忘れ物や不備があっても何とかなりますが、引渡の時には何ともなりません。皆さんも、気をつけましょう!しかしお互いに不備があるなんて、、、滅多にないことだけに、一生忘れない1日になりました。


コメント(0) 

もうちょっと先です [今日の一枚]

01.jpg

現在計画中の新規分譲地です。ご覧の通り、すでにずいぶんと良い感じに仕上がってきました。エリアも良く生活にも便利、そして写真でもわかるように陽当たりサイコーです!
って写真では曇りですが、、、南に遮るものがありませんので、陽当たり良いです。

当社としてもはやく皆様にご紹介したいところなんですが、少々事情がありましてもう少し先になります。できれば7月、遅くとも夏休みにはご案内したいところ。その時を、私も首を長ーくして楽しみにしています。
コメント(0)