SSブログ

着工前です [今日の一枚]

01.jpg

ついに現場に持ち込まれたコレ、なんだかわかりますか?

正解は「合併処理浄化槽」です。
最終区画販売中の「タウン尾張瀬戸PART4(瀬戸市祖母懐町)」のA区画にて撮影。いよいよモデルハウス分譲のプロジェクトが始まります。通常、浄化槽の埋設は建物完成後となるところ、今回は土地の利用形態的に先行して埋設することとなりました。そのため、私もこうして全体のカタチをじっくり見るのは初めてなのです。
 
想像より、深いですね!
ちなみに瀬戸市の場合、下水道整備が他の行政より遅れているような気がします。そのため今なお浄化槽にて排水処理を行うエリア、多いです。よく他の市からいらっしゃったお客様に聞かれることがあります。
 
「ここって”ボットン”なんですか!?」
 
、、、ち、違います。浄化槽はボットンではありません(汗)
浄化槽の経験が無いお客様は浄化槽が何をしているかご存知ない場合が多いです。合併処理浄化槽は、トイレの水(汚水)とキッチンやバスの水(雑排水)の両方を二次処理まで行うことで排水を非常にキレイな状態に処理して側溝に流すものです。中でバクテリアさんが一所懸命働いてます。その排水は、匂い汚れともほとんど無いと思って良いと思います。
費用面も下水道と大きくは変わりません。
 
<下水道> 毎回上水道と一緒に請求
<浄化槽> 年に数回のメンテナンスと数年に一度の汲み取り
全体としては「下水よりもちょこっとだけ高いかも」程度で大きな差はありません。ただ、本体そのものの費用はけっこうします。
ということでボットンでも無いですし、水は非常にキレイに処理されますしランニングコストも驚くほど高額ではありません。って別に浄化槽業界の回し者ではありませんが(汗)

まもなく工事着工となる新規プロジェクト、現在「建築記ブログ」公開のため資料作成に勤しんでいます、、、では無くて他の業務に追われて進んでません、、、がんばります!
コメント(0) 

今年もやってきました [アソビ]

02.jpg

今年は二重の意味でマスクが必要です。
今年に限らず春になれば手放せなくなるもの、それはマスク。今や日本人の4割ほどは花粉症だそうです。、、、逆に半分以上もこの苦しみを味わっていないのか!と叫びたいですが(泣)
そんな花粉症。急に暖かくなったからなのか、先週の終わりからついにやってきてしまいました。例年であればここからマスクですが、今回はずーっとマスクのままですからあまり変わりません。写真はそんな春の必需品マスクの中でも、カラーの不織布マスクです。1ヶ月ほど前にテレビで見かけて欲しくなって注文、ようやく届きました。人気で在庫不足らしいです、でも安いままです。素晴らしいです。
新型コロナに対しては、やはり不織布の性能が高いそうですので最近はニットマスクと不織布マスクを使い分けています。そんな不織布マスクも楽しく付けらそうと思い買いました。淡いラベンダー色のものも、男性でもそんなにおかしくないと思います!と私は思っています(汗)
 
 
 
01.jpg


同時に、先週末から花粉症メガネも登場。これより2ヶ月ほどは、このメガネのお世話になります、、、マスク併用で曇りやすいのが玉にキズ、ですね。
コメント(0) 

2度めの遭遇 [アソビ]

01.jpg

今度はまさに目の前でお会いしてしまいました。

続きを読む


コメント(0) 

再びオンライン [今日の一枚]

01.jpg

不動産やさんの講習。先日、半年に1回ほどある講習が再びありました。現在は新型コロナ禍の真っ只中、しかも緊急事態宣言中ということで、前回同様にオンラインで行われました。
 
2020.09.16「オンライン」
https://dai3kato.blog.ss-blog.jp/2020-09-16
 
やはりオンラインって、ちょっと疲れますよね、、、というか集中力が切れやすいです。逆に講師の方はしっかり練られた話し方で非常に聞きやすい。一長一短だなぁと思いました。
 
ところで我が家のボーズどもは中学生と高校生です。先日、中学生次男が英会話教師(オーストラリアの方だったかな?)とオンラインでのマンツーマン授業を自宅でやっていてスゴイなぁと思いました。高校生長男もオンラインで受けられる塾の講座があって、日によっては3時間近く画面の前に居てその集中力に感心したりもします。えーと、実際に集中しているかは知りませんが(苦笑)

それに引き換え大人の私はジッと画面を凝視し続けることは難しいです。疲れます。
友人知人に聞くとテレワークの方も多くなりましたよね。1日PCの前で仕事、相当なストレスだろうと思います。尊敬します。私も少しは見習いたいです。
コメント(0) 

大は小を兼ねるけどオカネがかかります [不動産のこと]

01.jpg

今年に入ってから、物件見学を本当によくしています。写真も新たに見に行った物件で気付いたこと。これは上水道のメーターです。青いフタに「25mm」と書いてあるのが見えますでしょうか?
25mmは引き込まれた水道管の直径です。一般的に住宅の場合は13mm、もしくは20mmの引き込みとなります。当然太いほうがたくさん水が出ます。現在では13mmでは容量少なめですので、新規の引き込みはほとんどが20mmです。ただこの写真は20mmより大きな25mm。おそらく飲食店か三世帯住宅でお水をたくさん使われていたと思われます。「大は小を兼ねる」とも言いますが、「大(25mm)」では通常よりオカネがかかります。一般的な住宅目的には過剰ということですね。
当社が住宅用地として販売するには、20mmにやり直しだなぁ、、、オカネがかかるなぁウーム、、、な感じです。こういう物件検討の際には、こうしたチェックが重要です。
 
 
 
02.jpg


これまた別の物件見学です。物件見学しまくりです!
えーと、、、何とも瀬戸らしい急坂の上にある土地、しかも斜面そのまんま。オカネかかりそうだなぁ、、、ウーム、、、。でも、こういった土地はその分お値打ちに買えるはずですのでアイデア次第で素晴らしいものになる場合もあります。もうちょっと、ジックリ見て考えたいと思います。
コメント(0) 

にぎやかな商店街 [アソビ]

01.jpg

昨日はちょっと用事があって瀬戸川周辺を歩いていました。写真はその途中で銀座通り商店街に差し掛かった時、お茶彦さんがTVのインタビューを受けていました。「おー!」と思いながら通り過ぎ、深川神社に差し掛かったら再びTVクルーが取材中。商店街にはお客さんもけっこういらっしゃいましたし、「賑わってるなぁ」となんだかうれしくなりました。
 
  
03.jpg


その後、ついでだったんで招き猫ミュージアムをかすめて末広商店街を通り、すぐ近くで分譲中の「タウン尾張瀬戸PART4(瀬戸市祖母懐町)」を眺めてきました。こういった中心部はやはり生活しやすそうだなぁと、しみじみと思いました。


02.jpg


その後夕方にテレビを付けたところ、見かけたTVのインタビューが放映されてました。藤井聡太二冠がオリンピックの聖火リレーを辞退されたことへのインタビューでした。
コメント(0) 

再び、が多い [不動産のこと]

01.jpg

掲載しておきながら、この写真は最近のものではありません。2019年9月の写真です。最近、現場見学が重なりまくっていまして色んな現場を見ています。その中のひとつがこの現場、1年半ぶりに改めて見に行っています。

2019.09.06「物件見学」
https://dai3kato.blog.ss-blog.jp/2019-09-06

こういうこと、よくあるんです。一度は保留のまんま時は流れ再び見学を始めるというパターン。今回は1年半ぶりですが2016年分譲の「タウンせと新郷(瀬戸市新郷町)」なんて一度は計画断念したものが5年越しで復活しましたから。

相変わらず、気の長い仕事です。「販売する仕事」は何かあるたいに一喜一憂しがち。でもそれでは体が保ちません。ゆったり構えて徒然なるまま過ごすよう心がけています。側から見たらのんびりして見えるのは、たぶんそういうことです。だと思います。そんな感じです(笑)。
コメント(0) 

外観が見えました [今日の一枚]

01.jpg

写真は先週土曜日に撮影した「タウン尾張瀬戸PART4(瀬戸市祖母懐町)」です。販売中のC区画のおとなりのB区画、足場が外れて外観が見えていました!たぶん、金曜日の午前に足場の解体が行われたようです。
なぜわかるのかと言いますと、木曜日には足場はありました。そして金曜日の午後には外れていて、なおかつ作業が完璧に完了していたからです。つまり、木金土と3日間とも私はこの現場を見ているというわけです。
仕事熱心と褒めていただける方もいらっしゃるでしょうが、ある意味ストーカーみたいと引かれる方もいらっしゃるかもしれませんね(苦笑)しかし私にとってはこれがルーティン、造成中の現場なんかはほぼ毎日、週に4か5日くらいは見に行きます。もう20年以上こういう仕事スタイルですので私は何とも思いません。
ただ前にも毒を吐いたことがありますが、、、、本来は見ていないといけないはずの方が見ていないケース、けっこうあるので気を付けましょうね、、、そんな私の毒舌は、直接お会いして盛り上がった時に聞くことが出来ます(微笑)
コメント(0) 

どの道から行こう [不動産のこと]

01.jpg


先月下旬ごろから物件見学が多くなってきて、いろんな物件を見学しています。そしてそれと並行して様々な作業を行います。写真はその中のひとつ、「ライフインフォメーションの確認」です。
土地を探されている方なら当然気にされると思います。
「駅まで徒歩何分?」「小学校は?」「スーパーやコンビニは?」
現在、その確認を私はweb上で行っています。アナログなのかデジタルなのか、、、何とも言えない状態ですね(笑)他にも自動計測してくれるものもあるのですが、問題があります。「フツー、そんな道から歩いて行かんやろ」という経路で計られてしまうんです。上の写真の計測なら「どの道から行こうかな」と考えながら決めますので、より正確な情報になります。
これ、web上で行う以前は住宅地図に定規を当てていました。1/1500の地図を測って1500倍するという、何ともアナログな作業でした。当時に比べれば、ずいぶん正確になったと思います。

いつも上記も踏まえて、どんな物件かを色々と考慮しています。けっこう楽しい作業です。


ちなみに。
上の写真、上のほうに「徒歩11分(駅まで)」って書いてありますので良い住環境です。この徒歩11分は、たまに書きますけど宅地建物取引業法で決められてまして「1分で80m歩く」を基準に算出されています。時速に直すと「80メートルx60分」ですので時速4.8kmです。そして地図上ですので、信号とか坂道は考慮されていません。
ただし。


02.jpg


これは私の最近のとある日のウォーキングデータです。時速6.2kmとなっていますので、法律上よりもずいぶん速いです。このデータはあくまで参考としても、通勤通学中の人は時速4.8kmより速く歩いていると思います。信号で止められても、だいたい広告表示と同じくらいで到着すると思います。案外正確なんですよ。
コメント(0)