SSブログ

週末 [アソビ]

01.jpg

週末に小学校の参観日がありました。子供2人の教室を行ったり来たりしながら、楽しく授業の様子を観覧しました。写真は長男の教室に飾られていたもの、図工で書いたと思われる学校の絵ですね。長男は幼い頃から絵を描いたり物をつくったりするのが好き。今ではマンガを描いたりマインクラフトというゲームでの街造りに精を出していますが(苦笑)
遠近感といい配置といい、やっぱり上手だなぁと、親バカ全開でパシャリと写真を撮りました。
私も中学生の頃は写生大会か何かで、2年連続で大賞を頂いたことがありました。今ではまったくもって役に立っていませんが…いや、プランニングの時の絵心に活かされているということにしておきましょう?
 
続いて次男は、この週末に一風変わった宿題を持ち帰ってきました。
  
 
02.jpg

お茶を入れて一家団らんした様子を書きましょう!という何ともシュールな宿題です。お茶は次男が入れて運んできてくれました。そして一家団らん(?)のために共栄通南にある「明乃家」でおまんじゅうを買って家族で美味しく頂きました。

なんだか妙な感じでしたが、たまにはこういう団らんも良いものですね。


はじめての眺め [日々つれづれ]

01.jpg

物件現場を基点にした現場周辺散策の他にも、今年に入ってからウォーキング(という名の散歩)を続けています。そのコースのひとつに昨年手がけた分譲地「タウンせと新郷(瀬戸市新郷町)」を横断するルートがあります。すでに8棟の新しい住まいが建ち並んでいて私はそれを眺めつつ楽しく歩いています。昨夕も歩いていたところ、工事が進んでいるナンバホームさんのモデルハウスからお声がけ頂きました。

「あれ?かとうさん、また会ったねぇ!見てく?」声の主は現場監督さん。

ということで、来月下旬に公開予定のモデルハウス、拝見させて頂きました!が、すでに私から手が離れているのに詳細な感想を書くのもはばかられますので、分譲地をつくった者としての視点で思ったこと。

眺め、素晴らしい!!

写真は2階のバルコニー越しに撮影したもの。造成中に100回以上は足を運んでいるこの現地、しかし当たり前ですが「2階から」という視界は初めてです。昨日はあいにくの曇天模様とは言えこれだけひろい空を望むことが出来る場所というのもなかなかありません。なおかつ手摺のしつらえが良くてプライバシーも守られそう?ですね。
現在、外構造園工事の真っ最中、住まいは外構造園工事で表情がガラッと変わりますので、またウォーキングかたがた日々現地の様子を楽しみに拝見させて頂きます。
 
それから。
ウォーキング中の私は、いろんな人に見つかっているようです。昨日は「歩いてるの見たよ!フツーの服でスローペースだったのでなんかヘンだった!(笑)」と(妻を通してですが)言われてしまいました。

別に良いじゃないですか、それっぽい服装じゃなくても!!
そして敢えてゆっくりではなくて、普通の私のペースです!(泣!)

第一印象 [日々つれづれ]

01.jpg

先日、お客様への土地のお引渡の際に、まず一言目に言ってしまいました。

「あれ?御社って、クールビズでしたっけ?」
 
ジャケットを羽織らずに黒いポロシャツの出で立ちだったハウスメーカーの担当営業さん。私はその会社はお堅いイメージでしたので驚いて、いきなりそんな会話から入ってしまいました。
 
「いや、私だけなんです。こんなラフな服装で仕事しているのは…。」

他の方は、私のイメージ通りかっちりとしたスーツにネクタイ姿で一年を通しているとのこと。さらにその営業さんは、かれこれ10年は自分の意志で「ひとりだけクールビズ」を貫いているそうなのです!輸入住宅会社ならわからないでも無いものの、軸組木造の大手メーカーさんです。その出で立ちに不安を覚えるお客様もきっといらっしゃることでしょう。

つまり、その営業さんは「仕事の能力」と「人間力」で自らの意志を通しているということです。私は、感心してしまいました。人間は、その後の「信用」や「好み」の8割は第一印象で決めてしまうと言います。実際は不利に働いてしまうこともあるでしょう。
ただその主義に共感して頂けるお客様からは、スーツ姿よりも大きな好感を持って迎えて頂けるのではないか?と私は思います。私もその一人です。この営業さんともっと仕事がしたいなと、私は正直感じました。



 
 
なんて能書きを書きつつ、冒頭の写真の通り今日から私は「半袖シャツ」を解禁してしまいました(汗)去年の同時期にもこの雑日記に書いたのですが、私の中では本当は6月1日が衣替えと決めているんです。去年の日記が残っていたのでわかったのですが、去年も5月26日に衣替えを決行していました。それ以前のことは記憶に無いとは言え「衣替え時期の決意」は、どうやら「有名無実」だったようです。
 
それから私も、今や一年を通してスーツにネクタイという日はありません。クロゼットの飾りです。こう見えても「お客様からどんな会社だと思われたいか」と真剣に考えた末です。「第一印象で8割」を踏まえてのものです。決して、ラクをしたいからではありません!
 
…ということにしておきます。いや、させてください(苦笑)

ばったりお会いしました [日々つれづれ]

01.jpg
■クリックで少し拡大します■




是非と声をかけて頂いて、現在分譲中の「タウン山口PART18(瀬戸市宝ヶ丘町)」と「同PART19(瀬戸市若宮町3)」が、もうすぐ某ハウスメーカー様の新聞折込チラシに掲載頂けることになりました。

思い起こせば十数年前、私が家業に入って間もない頃と思います。藤岡町(現豊田市)と印場駅エリアの当社分譲地で、立て続けに2組のお客様をご紹介下さった営業さんがいらっしゃいました。家業に入ってすぐのことでしたので、非常に心強く感じたことを今でもはっきりと覚えています。
その営業さんに数週間前、「タウン山口PART18(瀬戸市宝ヶ丘町)」の現地でばったりお会いしました。私はしゃがみこんで草むしりをしていましたので、少々気恥ずかしかったのはナイショです(笑)
その営業さん、今年の4月から長久手の住宅展示場に責任者として配属されたとのこと。お顔を拝見するや非常に懐かしく嬉しく思いました。そのご縁で、今回新聞折込チラシに掲載して頂けることになりました。
 
ただ長く同じ事を続けているだけとは言え、こういったお付き合いは嬉しいものです。
住まい選びで悩んでいるお客様、当社は他にも長いお付き合いの住宅会社、担当さんがたくさんいらっしゃいます。聞いて頂ければ住宅会社さんのちょっとした知識や情報も知っている限りご案内できますので、お気軽におたずねくださいね。

■03■新築を建築中 [住まいの人柱]

本日3記事連続掲載の最後3つめのお話は、今朝の我が家より。
 
01.jpg

昨朝、小さな”カリカリ”という音が気になって早朝に起きてしまった妻が発見しました。我が家の寝室北側の窓の「網戸」の枠にスズメバチが巣をつくっているではありませんか!
いや〜驚きました。我が家はいちおう瀬戸市のど真ん中あたりなのですが、周囲にはある程度の緑もありますのでスズメバチは生息しているのですね。
そして今現在も、スズメバチは新築住宅建築の真っ最中です(汗)
アシナガバチは仕方なく私が撃退及び巣の撤去をするものの、さすがに安全を考えてスズメバチの駆除は専門業者に依頼しました。即日で来て頂けなかったのは、たぶん依頼が多いのでしょうね。もしくは我が家のものは大きさが握り拳大、そしてまだスズメバチは1匹しか居ませんので全体で考えて後回しになったのかもしれません。

なぜ1匹しか居ないとわかっているのかと言いますと。
私、室内側から網戸の枠をつついたりと何度もイタズラをしたからです…1匹しか出てきませんでした。しかしこのスズメバチ、怒った怒った(苦笑)網戸にぶつかったりと激しく威嚇してきました。
すみません…もうしません。
今日か明日には、業者さんが撤去してくれる段取りです。皆様も、くれぐれもお気を付けくださいね。

■02■モンスター [アソビ]

3記事連続掲載の2つめです。
一昨日の土曜日に長男を連れて出かけた先で理科の体験教室みたいなものがありまして、長男はこんなことをしていました。
  
02.jpg
 
グロいと思われた方、すみません。これは「ちりめんモンスター」です。ちりめんじゃこを買ってくると、時々「あれ?こんなもんまで入っている!」ってことが昔は往々にしてありましたよね?それを探してみようという教室でした。タコと、右端のものって太刀魚では無いでしょうか?
とっても興味深く、そして長男も楽しく参加できたようです。

そして最近、ちりめんじゃこに変わったものが入っているのを見つけた記憶があまりありません。入ってませんよね?最近のじゃこには。
きっと、こういったタコの赤ちゃんとかでさえ「異物」としてクレームの対象になってしまったのではないかな?と私は思いました。私は子供の頃はこのタコやらイカやらカニやらを探すのがとても好きで、見つけると「当たり!」な気分で非常に嬉しかった記憶があります。私は、入っていて全然構わないと思いますがどうなんでしょう…。これ、形のイビツな野菜なんかにも言える話ですね。

無理矢理住まいに絡めてみると、「あらわし」の仕上げをした木造住宅の柱の「節」とか「割れ」とも言えるかもしれません。「あるのが当たり前の姿」であるにも関わらず、無くしてしまうのを良しとする世の中は、ちょっと寂しいような気がします。

■01■一周年 [住まいの人柱]

本日は書きたいことが3つありますので、一気に3つの日記を書きます。
まずひとつめは、一昨日の5月21日に一周年を迎えたもの。
 
03.jpg

我が家に太陽光発電システムが導入されて、無事一年が経過しました!こんな画面でお祝いしてくれるんですね、嬉しいものです。
太陽光パネルを屋根に載せてからというものの、お客様から様々な感想を伺っていた通り私もエコ意識が働くようになりました。というか、電気代を節約しようという気持ちがものすごく強くなりました(笑)プラズマテレビを暗くしたりマメに電気を消すのはもちろんのこと、それはガス給湯器まですぐ電源OFFにするクセが定着しました。

ケチに磨きがかかったとも言います(苦笑)

さて、1年を迎えた我が家の太陽光発電の成績。
11ヶ月の予測発電量5,839kWhに対して、実発電量は6,398kWh。109.57%の発電をしています。
収支については細かく書きませんが、売電収入はもちろんのこと、毎月の電気代金も平均すると5,000円以上は下がっていますので、トータルすると8年ほどで元が取れる計算です。

我が家は寄棟屋根のため、3面設置といって東西向きにもパネルが載っていて発電には若干不利ながらこれですので、おおいに満足しています。素晴らしいです。

FITに基づく売電価格設定については考えないといけない点もありますし、賦課金の問題もありますので諸手を挙げてバンザイという訳にはいきません。ただ少なくとも、「節約の意識に目覚める」という点では、我が家にとって素晴らしく良い影響がありました。今後も励みたいと思います。

※売電価格については毎年見直され下がっており10KW未満のシステムの場合、平成28年度は31(33)円となっています。(10KW以上全量は24円)気になる方はハウスメーカーさんやパネル設置業者さんにご相談下さい。10年で元が取れないケースがあると思います。


万全を期す [不動産のこと]

01.jpg

今年度でいちばんおおがかりな新規プロジェクトも、許可された工事については日々順々に進みつつあります。写真は物件のとなりにある用水路のあたりの様子。用水路脇の土を掘り進めて、それが崩れないように矢板で土留めがされています。
これを見て頂くと意味もなくずいぶん下まで土を掘ってしまっているように見えませんか?実は分譲団地をつくる際には様々な基準がありまして、用水路の横にコンクリートヨウ壁を設置する場合には、用水路の底より下までヨウ壁を施工する必要があります。新しくつくられる分譲団地の荷重が、用水路へ一切かからないように、ということですね。
 
そのため慎重に土を掘削し、万全を期して土留めをした上で工事は進んでいきます。
このような事は他にもたくさんあります。何事も起こらないように、が第一です。
 


ちなみにコンクリートヨウ壁を設置するにあたっては地盤の強度、地耐力の調査も行われておりこの物件に関しては十分な地盤であることが確認されています。ここからさらに土を入れますので住宅建築の際には改めてハウスメーカーさんが調査を行いますが、支持地盤についてはしっかりとしていることが判明しています。
またある程度の土の様子についても把握出来ましたので、お客様へはその点をしっかりとご案内させて頂きます。「土の中」までご案内できるのも、当社の強みのひとつです。

ご案内する [日々つれづれ]

01.jpg

写真はほぼ1年前の平成27年5月21日。「タウン山口PART18(瀬戸市宝ヶ丘町)」の物件を私がはじめて見学に赴いた日に撮影したものです。購入しようかしまいか、そして何か問題はあるか、チェックすべき点がどこなのか、様々な視点から土地を眺めつつウロウロしていたのが丁度1年前でした。
 
本日、仲の良い工務店さんご紹介のお客様がこの分譲地を気に入って見えるということで、土地の状況から法規制、そして学区や近隣環境までさまざまなご案内をさせて頂き、無事ご予約申込を頂きました。
今日これを書こうと思ったのは、そのお客様の疑問点やご心配な点が最初から明確だったこと。それは自ら様々な観点から土地を見、そしてチェックをし確認をされていたということです。
きっと当社が土地を仕入れようかと様々な視点で物件を検討する時と同じように土地をご覧になっていたということで、素直に「すごい」と思いました。すでに「聞くべきこと」が明確になってみえましたので、テキパキ理路整然とご理解頂いて「住まいを持つ心構えのあるお客様だな」と感心した次第です。
 
もちろん一般のお客様は「土地の何を見れば良いのかわからない」のが普通だと思います。だからこそ私のような人間が居ます。日々現地に通い写真を撮り様々な面をチェックし、いわばお客様の代理人である心構えで私は土地を見ます。安心して当社の物件を検討頂けるように。
今日のお客様は疑問点がしっかりしていましたので、スムーズなご案内をさせていただくことが出来ました。ありがとうございました。「何が良い土地なのかわからない」というお客様も、それをお伝え頂ければしっかりご案内させて頂きますので、お気軽に声をかけてくださいね。

初夏 [日々つれづれ]

01.jpg
 
今を初夏と謳って良いのか?という気もしますが先週末、確認に赴いた土地で二羽のカルガモ(?)が優雅に歩き回っていました。夫婦ですかね?なんだか仲良く連れ添って歩いているように見えてなりませんでした。

つづいてもう1枚、今度は両生類ですので「続きを読む」を設定します。

続きを読む