SSブログ

空から見てみよう [不動産のこと]

Ishida.jpg

仕事柄、地図サイト&地図アプリは非常に重宝していまして頻繁に閲覧しています。中には距離を測定してくれるサイトまでありますので最近のライフインフォメーションの距離測定はweb上で測っています。数年前までは住宅地図を定規で測っていましたので、便利な世の中になったものです。

さて、上の写真は現在「石田の青い家」が建築中の分譲地「タウン山口PART20(瀬戸市石田町)」です。以前は「田んぼ」のままだったのが更新され、完成した様子が見られるようになりました!私はこの瞬間が非常に好きで、更新されて手がけた仕事が画面に表示されると思わず見入ってしまいます。やはりこうして成果が目で見えると嬉しいものですしやりがいを感じます。
次回の更新時には、きっと住まいが建ち並んでいることでしょう。しばらく後のことでしょうがその時を楽しみにしています。
 
ちなみに他の分譲地も、続々と更新されていますね。
 
 
02.jpg
■分譲中■タウン山口PART18(瀬戸市宝ヶ丘町)■
”こちらは少し更新が遅いようですね”



04.jpg
■2016年完売■住宅が建ち並びました■



03.jpg
■2015年完売■こちらも建ってますね♪■

二度目の深川神社 [アソビ]

01.jpg
 
先週の週末に引き続き、神社へお参りです。初詣で絵馬に願かけをした深川神社へ先月に続き行ってきました。

続きを読む


ジオラマ風 [今日の一枚]

01.jpg
”珍しくクリックで拡大表示します”


足場があれば登りたくなるのが人間というもの。そして私が分譲住宅を手がける時のたくさんの楽しみの中のひとつでもあります。私は毎回、必ず足場に登って非日常な視野を満喫します。「◎◎は高い所に登る」です(苦笑)前回の分譲住宅の時にも日記に書きましたので、今回の「石田の青い家」でも、当然いちばん高いところを目指します!

面白そうだったので、今回は「ジオラマ」風の写真でお届けしました。けっこう、それっぽいですよね?

何しに行ったやら [アソビ]

01.jpg
 
写真は神社参拝の作法を拡大解釈して、すべての鳥居に一礼しながら進むという素晴らしいボケを実演中の我が家の次男です(苦笑)

続きを読む


背比べ [日々つれづれ]

01.jpg

”果たしてどっちが高いんだろう?”なんて。
 
先日行われた「石田の青い家」の建前の時の1枚。もちろん当たり前に瀬戸デジタルタワーのほうが高いに決まってますが、建前の時に使うクレーンも十分に背が高いです。

街中でクレーンを見かけるといつも思います。
「お!あそこで新築住宅の建前をやってるのかな?」って。新居を楽しむご家族が見物してたりするのかな?なんて思いつつ、それが嬉しかったりもします。

あ、ちなみに。
ト◎タホームさんの回し者ではありませんので(笑)

バレンタイン [アソビ]

01.jpg02.jpg
   
当然の当然で私の話では無く、我が家のボーズ二人のお話です……。
一昨日はバレンタイン、今更私には縁の無い話でどうでも良い事ながら、ご覧頂きたいのは我が息子たちに届いたチョコレートたち。彼ら、ずいぶんとおモテになられます。
我が家には数個の(本気っぽい?)手づくりチョコがありました。しかも息子が習い事で不在なため私が代わりに受け取ったものもあったり(せっかく来てくれたのにゴメンね!)。
    
まあ無いよりはあったほうが、親としてもうれしいものです?
  
   
え?私ですか?ちゃんとありましたよ!!
 
  
   
 
妻と、保険やさんに頂きました(微笑)

09:00 AM [今日の一枚]

01.jpg
 
今朝の一枚。
ここまで雲ひとつ無い快晴も珍しいのではないでしょうか。今朝一番、「石田の青い家」の建前の様子を見に行ってきました。午前9時の段階ですでに1階については組み上がっていました。今日はお昼と、夕方頃にも現地を見に行きますので、その様子を再び日記にアップする予定です。
 
それにしても…毎回ながら”我が家”のように現地に訪れる私です(苦笑)

晴れ舞台前日 [日々つれづれ]

02.jpg

昨日2月13日、「石田の青い家」の土台工事が行われました。あいにく足を運ぶことが出来たのが夕方近くでしたのですでに工事は完了していました…残念。しかし職人さんが材が濡れないようにキッチリと養生されているところを拝見し、非常に頼もしく思えました。
ところで一箇所だけピントがあっているのは土台のムクのヒノキの芯持ち材です。木の中心を含む材のことを芯持ち材といって、比較的強度もあり狂いも少ない部分。しっかり写真におさめておきました。
  
 
そして、本日つい先ほどです。
 
 
01.jpg


足場も組まれました!登ろうかとも思いましたが、まだ階段の部品(?)が無く何かあってはいけないので止めておきました(臆病者!)
今のところ天候も良さそうです。いよいよ明日、建前です。

世代交代 [アソビ]

01.jpg

”世代交代”

とは言え色鉛筆の話です……。

続きを読む


風の通り道 [日々つれづれ]

01.jpg

木の家ナンバホームさんとのコラボプロジェクト「石田の青い家」も、型枠が外れ細かなチェック並びに給排水等の配管も完了しました。ピンクや青い配管がそれですね。他に都市ガスも完了しています。さて、今回は私のヘタっぴな矢印で書いてみました。題して「風の通り道」です。住宅というのは床下に湿気がこもりやすいです。湿気がこもるのはもちろん「木」にとってよくありません。そのため効率的に「排湿」する必要がありますので、画像のように所々基礎を区切ることで、風が通りやすいようにします。

これは別の面でも役に立ちます。それは「メンテナンス」のため。
将来的に「水漏れ」等の不具合が絶対にゼロとは言い切れませんので、万が一の時に床下を人間がぐるりと通ってメンテナンス出来るようになっているんです。これは「長持ちな家」であるためにはとても重要なポイントです。
このあたりの点に関しても工務店さんに加え私もしっかりチェックしています。