SSブログ

足場が外れました [今日の一枚]

01.jpg
■クリックで少し拡大します■


コラボレーション分譲住宅「若宮の青い家」について、昨日足場が外れついにその姿を見ることが出来ました。紙の上であーだこーだと考えていたものがカタチとなり、私はめちゃくちゃ嬉しいです。
  
だってめちゃくちゃカッコ良いじゃないですか(自画自賛、、、)

今回の青い家の区画の道路はは東と北にあり、生活上は東道路がメインですが目立つのは北側(特に北東、北西側)。そのため北側をメインに外観を考えました。今後、建物が完成して外構造園工事に取りかかると、さらにカッコ良くなると思います。現在、外構造園工事の打合せもクライマックス、素敵な住まいになるようめいっぱい考え抜きたいと思います。
コメント(0) 

リフォーム開始 [日々つれづれ]

01.jpg

今週の火曜日からようやくリフォームに取りかかりました。
写真の物件は当社の自社賃貸「グリーンパーク市役所前〜はなれ」です。建物は、昔存在した「東芝のハウスメーカー(鉄骨造)」。実は6月末に前ご入居者が退去されていたのですが、この機会に植栽を撤去したりでリフォームが遅れていました。
この貸家、名鉄瀬戸線「市役所前」駅から400m(徒歩約5分)と非常に近く、しかも「広くて格安」です。まあもちろん「安い」には理由がありますので、気になる方はお気軽にお問合せくださいね。※左にメールバナーあります!
今回のリフォームについても、そういった理由で「ピッカピカ」にするわけでは無くクロスの破れや畳の表替え等の「ほどほどリフォーム」です。逆に言えば、多少住まいを楽しんで頂いても当社は細かいことは言いません(笑)

出来れば、10月第一週くらいには入居者募集までこぎつけたいと思います!

コメント(0) 

区割り考え中 [不動産のこと]

01.jpg

写真は現在計画中の新規プロジェクトの、区割りを検討している最中の図面です。見ての通りで4つに区切っているだけですので、簡単な事のように見えます。
しかし、これでもただ単純に4つに区切れば良いというものではありません。
   
例えば直角。この図も長方形に見えつつ、実は直角はありませんのでどの角を直角にすれば建物が建てやすいのかを考慮する必要があります。
そして私が一番に考えるのはやはり「建物」のこと。一般的な住宅の場合、基準となる寸法は決まっています。そこから逆算すると無駄の無い寸法が導き出されます。つまり「土地を一番有効利用でき無駄がない間口寸法」で、それを4区画に割り振るのが腕の見せ所なのです。
そして最後に当社の事情として、何と言っても販売予定価格ですね。
1530万円になってしまうくらいなら1490万円のほうが見た目が良いので、そういう面積になっているのかも大切なことです。売る側の事情です(苦笑)
  
ということで単純に見える区割りの分譲地も、様々な角度から色んな事を考えて区割りをしています。と、種明かしはこのへんで。こちらの計画はおそらく来年の早いうちに公開できると思いますので、それまで楽しみにお待ちくださいませ。
コメント(0) 

水を備えました [日々つれづれ]

01.jpg
 
つい先日注文していたものが届きました。これは「長期保存水」です。近年の災害の多さ、そして直近の千葉県の状況を見ているうちに備えを考えなければと思い、買いました。
  
購入したのは段ボール8箱、中身はこんなかんじです。
(500mlペットボトルx24本)x8箱=192本。
ということで、水の量にして96リットルです。
 
ちなみに水の量の目安を書いておきます。
 
・人間が一日で摂るべき水分の総量=2.5リットル
・そのうち純粋に飲んで摂取すべき水の量=1.2リットル
  
つまり一般的な4人家族で96リットルを全部飲んだとして20日分
 
20日分なんてすごいと思われるかもしれませんが、実際は他の目的でも水は使いますしこれで十分かはわかりません。ちなみにお風呂に普通にお湯を張ると150リットル以上になりますので、浴槽にお水があると有効ですね。
今回は、とりあえず「水」を備えました。あとは千葉県の例にもあるように何と言っても「電気」ですね。当社の屋根には太陽光パネルが載っていますので、晴れていればパワコンに付いている1口コンセントでスマホの充電や多少の家電は使えます。本当は蓄電池があると良いのですが今はまだ高価、、、てっとりばやいのは、電気自動車があると相当有用だそうです。あとつい先日テレビでハイブリッド車から電気が取り出せるとやってました。専用の変換器のようなものが発売されているそうです。ハイブリッド車に乗られている方は多いでしょうから、一度調べてみてはいかがでしょうか。
 
と書いてきましたが、少なくとも災害時に他人様にご迷惑をかけることが、少しでも少なく済むようにしたいと思います。

コメント(0) 

作り直しました [日々つれづれ]

01.jpg

プラン作成ソフト(アプリ)で作った図面なんて味気無くって!
 
という訳ではなく、当方は不動産やさんにつきプラン作成アプリなんて持ってません。というか持っていたとしても使えないため、当社の作成する図面はすべて私の手描きです。
手描きの良いところは、やはりその風合いというか雰囲気でしょう。それからイレギュラーな造作もぜんぶ描けば済むことですので容易です。アプリだとテンプレに無い仕様はつくれないと思いますので(使ったことが無いので知りませんけど汗)

といきなり図面の話が続いていますが。

写真は「若宮の青い家」の立面イメージ図です。そして、つい先日新たに作り直している途中です。実は外観について少々変更がありまして、図面も作り直すことにしたわけです。
手描き図面の場合、ほんの小さな変更でも「全部やり直し」になっちゃうことがデメリットと言えばデメリットです。私がタイヘンです(泣)
とは言え大変なのは私だけでお客様には関係ありませんので、デメリットは私が引き受けせっせと作り直しとなりました。
 
えーと。ちなみに何が変更になったかは、、、気になる方は私に聞いてください(微笑)。
コメント(0) 

おまつり [アソビ]

01.jpg

皆様、せともの祭には行きましたか?当社の分譲地で初めて瀬戸市民になり、初めてのせともの祭なんて方もいらっしゃったのでは無いでしょうか。私の感覚では今年は来場が多かったのでは?と思います。だって当社の前の道、土曜も日曜も朝から渋滞でしたもん。
さて写真はそんな土曜の夕刻、仕事を引き上げて気分だけでもとお祭りに突撃した様子です。ちなみにパルティせとの図書館の階から撮影しました。お祭り会場は人々々で大変でしたが、写真ではあまり伝わりませんね、、、。
 
つづいて、翌日曜日の写真です。
 
 
 
02.jpg
 
 
す、すみません写真は瀬戸ではありません(汗)
日進のお祭りの花火です。次男が夕刻から、テニスの友人と日進のお祭りに行くということで送迎ついでにプライムツリー赤池に行ったところ、屋上駐車場から花火が見られましたので思わずパチリ。なかなか盛大な花火でした。ちなみにこの後、プライムツリーからお祭り会場の日進市役所まで、大渋滞で1時間以上かかりました(泣)ふだんなら5分程度なのに、、、道の選択を誤りました。
 
我が子たちもこの3連休はせともの際、某中学の文化祭、テニスクラブ、日進の祭り、そして友人家で遊んだりと思いっきり満喫したようです。今朝は「あ〜あ、なんか夏休みが終わっちゃったような気分」なんてつぶやいていました。おっと大人もそうですね。しっかり頭を切り換えます!
コメント(0) 

瀬戸の夕暮れ [アソビ]

01.jpg

写真は昨日の18時20分頃、見る人が見ればどこから撮ったか丸わかりの写真ですね。日々残暑厳しい中ながら、ずいぶん日は低くなってきました。もう19時は完全に夜ですね。
ちなみに写真はウォーキングの途中で撮影したもの。始めてからかれこれ3年半くらいになるウォーキング、今でもしっかり続けております。週の休みが1回くらいで、平均8000歩はオーバーしてます。iPhone&AppleWatchの万歩計の機能のおかげでやる気が維持出来ています。健康or体重(泣)が気になる方、お薦めですよ!

瀬戸市では明日明後日はせともの祭です。珍しく天気も良さそうですね。
歩く口実に持ってこいですので、私もウォーキングを兼ねてぶらぶら歩き回りたいと思います。
コメント(0) 

凝ってます [今日の一枚]

01.jpg

完成してしまったらなかなか見られないこの写真のアングルは、実は屋根の直下のあたり。完成したらハシゴをかけないと撮れません!
現在「若宮の青い家」は外壁材の施工工事が進んでいます。中でもコダワったのがこの組み合わせ。黒に近いネイビーとアイボリーの軒下、そして淡いウッドの3色のコンビネーション!(オマケに窓もホワイトです♪)

いや〜めちゃくちゃカッコイイです。早く完成しないかな。素人みたいでスミマセン汗

中でも私的初採用のこの木目のサイディング、昔は単なる茶色でした。近年になって複雑な木目が再現されるようになりましたが今回のは極めつけですね!ものすごいリアルで凝ってます。感動です。
そしてこの3色のコンビネーションは、ちょっと意外な壁面に施工されていますので、もしご興味ございましたら是非ご覧くださいね。
コメント(0) 

お庭に悩む [日々つれづれ]

01.jpg

現在では立体のイメージパースも頂けますのでイメージしやすいものの、それでも毎回悩みます。つい先ほどまで「若宮の青い家」の外構造園計画の修正案を考えていました。当社のコラボレーション分譲の良いところは、土地の造成から建物の設計、外構造園計画までぜんぶ私が考えます。そのため全体のイメージを固めた上で細部を煮詰めますので、全体の和が乱れず筋の通ったコーディネート、プランになっていると思います。

ただそうは言っても迷う時は迷います。今回も何カ所か「これ、どうしたもんかなぁ、、、」な箇所があり、私の希望を添えつつご担当者に再び提案をお願いすることにしました。外構造園工事まではまだ2ヶ月ほどありますので、しっかり迷い尽くしてより良い計画にしたいと思います。
コメント(0)