SSブログ

定点観測 [アソビ]

0325.jpg
 
 
写真は先週の土曜日、3月25日の撮影。日課のウォーキング、この時期は桜並木を目当てに水無瀬川沿いにルートを取りました。またピンクの花びらは見えていません。
   
と、ここまでは良いとしてこの後です。
   
 
 
01.jpg


26日(日)27日(月)と私はウォーキングをサボってしまいました。皆様にはどうでもいい事でしょうがスミマセン。私にとっては大事なのです!2日連続で歩かなかったのは、昨年9月中旬に風邪をこじらせて以来、実に半年ぶりなのです。そのため上のほうにある数字(一日あたりの歩数/一週間の平均)が7000歩を下回ったのも半年ぶりなのです。
ということで、昨日と一昨日はいつもにも増してウォーキングに励みました!その結果が上のグラフでも見て取れると思います!
 
3月末、まもなく瀬戸市でもサクラが開花。せっかくなのでふたつの河川敷をルートにしています。瀬戸川から水無瀬川へ、ぐるりと回っています。
 
 
0328.jpg
■3月28日■ずいぶん膨らんできました■



IMG_2416.jpg
■昨日(29日)■花びらが顔を覗かせています■



おそらく明後日の土曜にはいくつか咲く花も出てくることでしょう。サボらないように、しっかり見届けたいと思います。それから、分譲地近くの八幡川と今林川も見てきたいと思います。

と書きながら、今思ったこと。
私はどうやら定点観測が苦にならない性格なようです。分譲地や分譲住宅の工事撮影も定点観測みたいなものですもんね。これって理系というか実験系というか……なんか不動産やさんとは正反対な気がしますが、私は大丈夫なのでしょうか(苦笑)

開放感 [アソビ]

01.jpg
 

先日小学校の卒業式を迎え、かれこれ2週間弱が経過しました。

続きを読む


カッコいい壁 [日々つれづれ]

01.jpg
  
昨日、現地にある「モデルハウス建築中」の看板を見て問合せ頂いたお客様に、工事中の「石田の青い家」をご覧頂きました。造成中の分譲地でも、工事中ではあるけれど情報が欲しいとか、案内して欲しいといった問合せを頂くことはままあります。それって、お客様にとっても実は勇気がいることだと思います。
   
不動産やさんに声をかけるのは、やっぱり勇気が要るでしょう(苦笑)
 
でもそんな第一歩を踏み出していただけると、聞かないとわからない情報が得られたりこちらも「このことこそ知って欲しい」というお話を完成前だからこそしっかりさせて頂ける点もあります。問合せをされて損は無いと思います。当社としても、そんな勇気の一歩を踏み出して頂けるよう、安心できる不動産やさんで居られるようこうして雑日記を始めたり工事の内容をすべて公開したりしています。今後もより一層ご信頼頂けるようにますます精進する所存でございます。
 

 
 
おっと、当初の予定と全然違う話で終わってしまうところでした。
お見せしたかったのは写真です、今日撮影したリビングのアクセントパネル。
 
レッドシダー貼りの壁です。
カ、カッコ良いではないですか!ますます完成が待ち遠しくなってきました。

サクラと公示地価 [不動産のこと]

02.jpg
  
  
まずは昨日、私の日課であるウォーキングからの写真です。水無瀬川沿いはサクラ並木、いよいよツボミが膨らみ始めていました。引き続き暖かい日が続いたら、もう一気に咲くのではないでしょうか?これから2週間ほどは春うらら、楽しくウォーキングに励むことが出来そうです。デジタル一眼カメラぶら下げて歩こうかな?
    
  
03.jpg
  
中には勘違いした木もありまして、一本だけすでに咲いていました。樹種が違うのでしょうか?詳しくなくてすみません、誰か教えてください…。



 
01.jpg

さて2日前でしたか、今年の公示地価も発表され新聞に掲載されていましたね。この日記をはじめて2年少々、必ず話題にしていましたので今年も思ったことを書きます。
  
2015.03.19「公示地価(2015)」
2016.03.24「公示地価(2016)」
  
公示地価はあくまで「固定資産税」の元になる指標ですので「実際に売っている価格」とイコールではありません。一説には「実勢価格は3,4割増し」と言われますので、まあその程度の気持ちでご覧頂いたほうが良いです。そんな中で、今年思ったこと。昨年、一昨年も同様の事を感じましたが、今年で傾向がはっきりしたように思います。
「瀬戸市も完全に下げ止まって価格上昇に転じている」ということです。
瀬戸市ってショッピングや交通手段をはじめ住環境は整っているのに、どういう訳かお値打ち。
それは鉄道が行き止まりの町の典型だとか、「旧い街」はどうしても「新興住宅街がわーっと」出来るわけでは無いので価格が上がりにくいだとか、それから「せともの」ですね、特に中心部の土地には昔からの「茶碗のカケラ」が必ず埋まっていたりしますので、だから安いと言います。
  
しかしそんな瀬戸市も、ついに「下げ」の場所がほぼなくなりました。ところによってはけっこうな上がり方をしています。もちろん近隣市町村(尾張東部、豊田)ほどの上がりっぷりではありません。ただ近隣の事を考えると、今後「周りは高すぎるから瀬戸市で探そう」なんて流れが加速するかもしれません。当社のお客様に関しては、今までもその傾向は顕著でしたし。

だって住んだら便利ですもん、瀬戸市。

これから土地を探して住まいを持とうとする方は、タイミングが大切になってくるかもしれません。そしてそれは当社も同様、土地が上がってもうれしいよりはちょっと困ります。「土地の仕入れが高くなるかもしれない」からです。現在は仕入れ強化の真っ最中、引き続き頑張ります…。

道路の持ち主 [不動産のこと]

01.jpg

道路にも「住所(番地)」があって「所有者」が居ることをご存じでしょうか。全部では無いですが、新しい道路にはたいてい住所と所有者があります。昨日、今週末に取引をさせて頂く物件の資料を作成したり取り寄せていた中で、そんな表示のある登記簿謄本(全部事項証明書)を取得したのでその一部を掲載しました。
許認可を経て団地をつくる時には道路もつくることが多いです。その際には検査に合格した道路は後に瀬戸市に寄付(帰属)します。掲載の部分がそれですね。最終的に地目が「公衆用道路」で所有者が「瀬戸市」の「公道(瀬戸市道)」となるわけです。
 
これ当たり前の様に見えますが、「幅」「形状」「構造」をはじめ然るべき基準がありますので適合しなければ「寄付(帰属)」は出来ません。つまり「瀬戸市道」にはなりません。道路によっては「タウン住民の管理する道路(私道)」となっている場合もあります。私どもプロが見ればある程度はわかりますが、一般のお客様ではわからないケースも多いことでしょう。私道だから即困るというものではありませんが、不動産のチラシや物件資料にはちゃんと表示しますので、その点はチェックされるなり担当の不動産やさんに問合せされたほうが安心ですね。

ということで。
当社は「団地をつくる」ことがメインの不動産やさんですので、それこそ瀬戸市の至るところに当社がつくって瀬戸市に寄付(帰属)した道路があります。道路に名は無くともこうして謄本に名が残っていることに誇りを持って、今後もせっせと道路をつくって寄付(帰属)する所存であります(笑)


外観デザイン [今日の一枚]

01.jpg

着工して2ヶ月ほど、ナンバホームさんとのコラボレーション分譲「石田の青い家」も外壁施工が始まりました。正直言いましてハウスメーカーさんや建売分譲住宅業者さんより工事の進捗は早く無い、というか遅いです(笑)ただ信頼出来る大工さんが、責任を持って丁寧な仕事をして頂いていますので、当社としても完成をワクワクしながら毎回気長に待っています。

そんな「石田の青い家」もようやく外壁が貼られはじめました!思わせぶりに一部しかお見せしませんが、右から「メイン外壁(濃青)、アクセント(木目)、玄関ドア(木目)」となっています。「青い家」の名称通りブルーがメインのコーディネート、分譲住宅では珍しいのでは無いでしょうか。
基本的にはすべて「私が住みたい」と思えるデザイン仕様プランで、そしていつも住んで頂ける方が見つからない時は私が住む覚悟で真剣に取り組んでいます。そのため今回も「素直にカッコイイ!」と思える外観を採用しました。おそらく建築足場が外されるのは1ヶ月ほど後でしょう。その日を大いに楽しみにしています。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卒業 [アソビ]

01.jpg

すでに2日前になってしまいましたが3月16日、瀬戸市の小学校では卒業式が執り行われましたね。

続きを読む


二本立て [日々つれづれ]

02.jpg

先週末にようやく公開しました「タウン中水野PART6(瀬戸市上水野町)」へ本日出向いたところ、すでに新しい電柱が立てられていました! 電柱を移動する際にはけっこう大変です。

試掘→新電柱の建柱→電線の載せ替え→旧電柱の抜柱

しかも電力だけでなく電話やケーブルテレビ等の調整も必要ですので、素人考えよりもずっと大変なのだと思います。ありがとうございます。ちなみに今回電柱は民間所有地の中に立っています。いわば借地のような状態ですね。この場合、移設費用はぶっちゃけゼロ円です。ありがたいことです。
これが道路の中(公道)にあって「駐車場つくるのに邪魔だから移動してもらおう!」なんて場合には有料です、けっこうかかります。皆さんも土地を探される際には、そのあたりにも注意をされたほうが良いです。
   
そして今日、現地に行ってもう1箇所気付いたことがあります。
 
 
01.jpg


当タウンには電柱が2箇所あり、そして両方とも移設が必要でしたのでこちらにも新電柱が立っていました。そして上下水道についても既に工事の前準備としてアスファルトが割られていました。こちらの引込工事は来週金曜日を予定していますので、来週末には完成した現地をご覧頂けると思います。
ちなみに上水道の引き込みももちろん工事費用は有料です。これも案外かかります。ただ、不思議なことに一定の条件で下水道の引き込みは無料だったりします。そのためお金のかかるかからないはケースバイケース。

「当社事業」という目線で見ると、土地の仕入れの際にはそのあたりを調査した上でないと、大きく出費が異なってきます。細かなところまで調査をして、お値打ちな価格で販売できるよう努力しています。

屋根の上 [不動産のこと]

01.jpg

単なる調子に乗って撮影した風景写真です、すみません。写真は現在建築中の「石田の青い家」の建築足場のてっぺんから東に向けて撮影しました。たぶん猿投山や三国山が写っているのだろうと思います。何回も書いてますが、私は足場があると必ずてっぺんまで登ってしまいます。

何故って、バ○だからでしょうか(汗)
 
今、このエリアでこの高さの風景を独り占めできるのはたぶん、私だけ。そしていつもとはまったく異なる視線からの景色、サイコーです。今なお、時折登ってしまいます。他人に見つからないように気を付けます…。

そうそう、せっかくなのでためになることを。
写真にグレーの屋根材が写っています。今回は当社としてははじめてガルバリウム鋼板の屋根材を採用しました。いつも基本的にはメンテナンス性に優れたものを、ということで陶器平瓦を使ってきましたが、今回はデザイン性も踏まえガルバリウム鋼板にしました。シャープな面がカッコ良いです。

そんなガルバリウム鋼板材、耐久性やメンテナンス性に優れているのが一番のメリット。他には軽量ですので建物の構造耐力上ももってこいです。それに平坦ですので太陽光発電パネルの設置も容易です。
ただし、何事もメリットがあればイマイチなところもあります。
イマイチのところはズバリ、「音」と「熱」です。
熱に関しては、想像通りですね。そのため「真っ黒」な鋼板は使わず少しでも熱吸収が少なく済むようグレーにしました。そして「音」に関しては、雨音なんかのコツコツッという軽衝撃音がどうしてもしてしまいます。そのため、下地に遮音ボードを貼りました。そして今回のような外観デザインでは屋根の傾斜を「平ら」にしたくなるところを、ある程度傾斜のある屋根(3/10)にしました。屋根裏の空気層が多ければそのぶん「音」はもちろん「熱」にも有利ですので。
 
「デザインのためだけのデザイン」
「制作者の勝手な思い込みだけで突っ走る」
 
それだけは絶対に嫌ですので、実際に住む人のことを考えて色んなことを考えています。
 
 
02.jpg


なんか点々を部品が見えてます。これは屋根の「雪止め」です。瀬戸市の場合は「めちゃくちゃ降る」地域では無いので付けていないお住まいも多いですが、今回はしっかり装備しています。ガルバリウム鋼板は熱を持ちやすいので、屋根に積もった雪が「どどどっ」と落ちてきたら嫌ですので。
 
ヒマ人というわけではありませんが、こう見えて本当に色んなことを考えているのですよ。
 

自転車 [アソビ]

01.jpg

先月の下旬に共栄通の自転車屋さんで注文していた自転車がようやく入荷したということで、先日そそくさと取りに行ってきました。

続きを読む